レイディアント(コミュニケーション) ビビるけどやる。その結果・・・ ごきげんですか?コミュニケーションデザイナーの大谷まどかです。新しいプロジェクトを始動することになり、仲間の協力のもと、トライアルをしていることがあるんです。その名も「スイッチプロジェクト」このプロジェクトの目的は2つあります。1つ目は、コ... 2018.08.08 レイディアント(コミュニケーション)
レイディアント(コミュニケーション) 成長をサポートするには順番が大事 ごきげんですか?コミュニケーションデザイナーの大谷まどかです。レイディアントではフリーランスとして、ハートキーパーの会では事務局長として、いろんな方と対話を通じて成長をサポートする仕事をしています。最近は、子育て中ということもあり、組織やチ... 2018.07.27 レイディアント(コミュニケーション)
レイディアント(コミュニケーション) 2回目のファシリテーション練習会 こんにちは!コミュニケーションデザイナーの大谷まどかです。6月26日「気軽なファシリテーション練習会in白山」を開催しました。この練習会は、コーチ仲間でもある華岡洋子さんと一緒に開催しています。金沢や小松でファシリテーションの練習会があるけ... 2018.06.30 レイディアント(コミュニケーション)
育児・子育て 授乳がもっとおもしろくなる言葉がけ こんにちは!コミュニケーションデザイナーの大谷です。今日は、乳コミュニケーションについて語ってみます。(これ、まだ新生児のころです)授乳って人それぞれ私はおかげさまで、よく出る乳でして、完全母乳でやっています。仕事柄、時間の使い方が自由なの... 2018.06.28 育児・子育て
育児・子育て まどちゃん流の子育てを書こうと思った件 こんにちは!コミュニケーションデザイナーの大谷まどかです。(あ、洗濯物が、、、笑)我が子が5ヵ月半になりました。首が座り、寝返りを始め、目が離せない日々です。私がじっとしていられないので、あちこちに連れて出かけています。もちろん、概ねぼっち... 2018.06.27 育児・子育て
レイディアント(コミュニケーション) 「正しい」の弊害 こんにちは!コミュニケーションデザイナーの大谷まどかです。最近、コミュニケーションの中でも「言葉の正しさ」が気になっています。何気ない会話の中で使う言葉、LINEやメールの中で使う表現、アンケートや書類に書かれている文章 など人から人へ直接... 2018.05.29 レイディアント(コミュニケーション)