誕生日は久しぶりのランチと参拝デート

├夫婦・家族の話

ごきげんですか?

コミュニケーションデザイナーのまどさんです。

自粛解除にもなり、体調も少しずつ安定に向かってきたので、旦那さんの誕生日祝いに夫婦でランチに行ってきました。

旦那さんは平日に休みがあるお仕事なので、幼稚園に行っている間にランチに出かけられるのは嬉しいですね。

結婚して白山市民になって5年。二人とも実家は市外で、外食のパターンもそんなに多くないので、この辺りの地元飲食店をもっと知りたい。

特に今は、体調や子連れの状況と新型コロナのことで、気軽にいつでもというわけにいかないから、たまにの外食は我が家では特別な感じです。

そんなわけで、混み合いそうな時間を避けて、美川にある「やすまるごはんcafe」に行ってきました。

安産(やすまると読む)神社の隣にあるカフェです。安定期まではあと1ヶ月くらいですが、ここはあやかっておきたいなということで。

外観はこんな感じ
旦那さんは日替わりランチ
私は焼き飯のオムライス

今は食が細いので、二人で食べれない分は旦那さんの胃袋におさまる計算で頼んでみました。

日替わりの紫色のはお豆腐です。紫陽花のようでキラキラしてて、味も美味しかったです。

食後は神社をぶらり。常時人がいる神社ではないので、鍵は空いてないですが、お参りしてきました。

旦那さんの誕生日名目とはいえ、自分の心が喜ぶことができて嬉しかったです。

旦那さんは、家内安全を第一目標に掲げる人で、「家内安全=嫁がごきげんでいること」らしいので、私がごきげんでいることは、旦那さんへのプレゼントです。

まだまだ修行中で、四六時中ごきげんにというわけにもいかないですが、不機嫌は日を跨がずに、その日のうちにごきげんな私に戻ろう!とおもって夫婦やってます。

日々の暮らしを、より豊かでごきげんに♡

コミュニケーションデザイナー・大谷まどか

プロフィール
この記事を書いた人
大谷 まどか

大人のコミュ力UPで問題を解決し、理想の未来をつくるコミュニケーショントレーナー。オンラインサロン「まどさんの部屋」主宰。
-
ファシリテーター、ライフコーチ、市民活動など、やりたいことが多すぎる欲張りな人生を満喫しながら、心豊かでごきげんに暮らしたいフリーランス2児ママが、日々のことを書いています。
-
好きな言葉は「人生楽しみ上手が得」「軽く・明るく・楽に・気楽に」
-
[ life work ]
・一般社団法人ハートキーパーの会・事務局長
・小原流いけばな南加賀支部・2脇教授

大谷 まどかをフォローする
├夫婦・家族の話
ごきげんコミュニケーション!

コメント