レイディアントな人ってこんな人!

├レイディアント

こんにちは😊

レイディアントのまどちゃんです。

最近は寝たきり特権で食べたいものをリクエストして食べることに成功しています♡

今日はハヤシライスをお願いしました。

もちろんおいしかった〜


さて、今日は何を話そうかな。

そうだ、レイディアントの意味について話しておこう。

 

レイディアントってのは、

晴れやかなとかキラキラとしたって意味なんですが、

反射での光ではなく、自分から放つ光でなんです。

 

なので、私の解釈は、

自分の意思と行動が主体的で、人生のあらゆる場面を楽しみ上手に進んでいく人!

そんな感じです。

 

そういう人はまず笑顔が素敵😊✨

顔見たら、レイディアントかどうかはすぐわかる。

 

普段から天国言葉を使っていたり、

たくさん心から笑ってる人の口角は

自然な感じで上がってます。

 

そして、自分のお仕事やポリシーをしっかり貫いている。

話してるとその熱量とか、

楽しくて仕方ない感じが溢れ出していて、

聞いてるこっちが楽しくなります。

 

そして、自分のできないことや弱みをよく知ってて、

ちゃんと周りを頼ることができる。

 

そういう方は、

自ずと周囲の人からも愛されるし、

応援してもらえるんです。

 

だから、レイディアントな人って、

華やかとか、独立してるとか、

儲けてる成功者とか、そういう尺度じゃないんです。

 

主婦でも、お仕事人でも、

子供でも、お店でも、

そういう雰囲気をまとっている人や空間が

レイディアントだなぁ✨✨と思うわけです。

 

私はそういう人を世の中に増やしたいし、

本人が願うならば、

誰だってそうなれるって思って

この相談室をやってます。

 

かかりつけ相談室レイディアントは、

レイディアントな人になっていくための

ステップアップをお手伝いする場所。

 

そして、いろんな場面で

上がったり下がったりする人生だから、

調子が悪いときにメンテナンスする場所。

そんな役割になれたらいいなって思ってます!

 

今日もあなたにHAPPYが溢れますように☆彡

byまどちゃん

プロフィール
この記事を書いた人
大谷 まどか

大人のコミュ力UPで問題を解決し、理想の未来をつくるコミュニケーショントレーナー。オンラインサロン「まどさんの部屋」主宰。
-
ファシリテーター、ライフコーチ、市民活動など、やりたいことが多すぎる欲張りな人生を満喫しながら、心豊かでごきげんに暮らしたいフリーランス2児ママが、日々のことを書いています。
-
好きな言葉は「人生楽しみ上手が得」「軽く・明るく・楽に・気楽に」
-
[ life work ]
・一般社団法人ハートキーパーの会・事務局長
・小原流いけばな南加賀支部・2脇教授

大谷 まどかをフォローする
├レイディアント
ごきげんコミュニケーション!