デジタルデータの整理、始めました

日々のこと

協力関係をつくって理想を叶える

コミュニケーションアドバイザー&ファシリテーター・大谷まどかです。

ごきげんですか?

コミュニケーションデザイナーのまどさんです。

今年のリフォームのおかげで、何年もかかって、何周もして、ようやく暮らしで目に入る場所全体の「モノとの関わり方」が、「管理&活用できているレベル」になって、一区切りつきました。

続いて、デジタルデータの整理に着手し始めています。

10年経ったからこそできた

ここちよく、管理できる量を、必要な分だけ持つ。

モノと向き合ってきたことで、気持ち的にも暮らしを回すにも、すごくラクになることと実感を伴って理解してきた今日この頃です。

年齢を重ねたり、心の勉強を重ねてきたこともありますが、未知への不安が減り、握りしめているものがずいぶん減りました。

モノは、活用せずに持っていることがもったいない。使わなくても古くなる。変化の早い社会、時代。

今の自分にはもう必要がなくなったと気づき、それを手放さずに来た自分の本音をありのまま受け入れて許せたとき、人はようやく手放せます。

社会人になって、約10年。仕事は、転職と創業とで、サラリーマンも、期間限定雇用も、自営業も経験しました。

民間企業、公的機関、教育機関、法人化した市民団体の役員、フリーランス。

基本的に、事務局として日々パソコンの前に座り、時には打ち合わせをして、企画や運営を下支えするお仕事でした。立場や関わり方は、それぞれ違っていました。

プライベートでは、恋をして、たくさん遊んで、婚活をして、結婚して、引越しして、出産して、引越しをして、リフォームして、また出産をするところです。

10年前とはライフステージも変わり、背負うものもできました。

たくさんの変化を経て、今ようやくもうこれは昔の自分だなと判断できることが増えました。

デジタル保存への認識の変化

物理的に嵩張るモノの整理は、一区切りついたけれど、パソコンの中には、まだまだ見直されずに大量に保管されてるやりっぱなしな過去の私が残っています。

パソコンやスマホ、ソフトやアプリも、時代とともにどんどん新しくなっていきます。なんでも最先端である必要は私にはないですが、使えなくなったもの、使いづらいままなど、滞りを感じているところがいくつもあります。

パソコンの不具合と点検をきっかけに、バックアップをとることになり、それらの整理を少しずつですが始めました。

目に見えないからこそ、無限&やりっぱなしからの卒業をしたいと思っています😊

まだまだこれからやりたいことを、サクッと動けるために、もっと脳内を軽くしたいです。

断捨離とは?

断:入ってくるいらない物を断つ。

捨:家にずっとあるいらない物を捨てる

離:物への執着から離れる。

Wikipediaより

これを、まどさん的にデジタルデータに関して解釈した具体的な方針は以下の通りです。

  • 不要なものまで残さない
  • やみくもに増やさない
  • いらないデータは消す、捨てる
  • 保管する理由を考える
  • 自分が管理活用できる量を知る

自分の環境の変化に合わせて、デジタルデータも今仕様にアップデートしていきます!

見直しできたデータ

※ 2020年11月現在

1.名刺

紙の名刺の断捨離と同時に、名刺管理サービスのEightの有料プランをやめました。有料だと、早くデータ化してもらえたり、全ての項目を入力してもらえるメリットがあります。

しかし、今は仕事はゼロではないものの、以前ほど名刺交換をする頻度も多くないし、登録に使える時間も余裕もあります。

Eightに登録していたけれど、見ても思い出せない人や、今後連絡しないであろう繋がりの人は見直して削除しました。

これはスッキリしましたね!心が軽くなりました。

10年分もあると、相手も所属や立場が変わっていることも多かったです。

Facebookで繋がっている人はそちらでやりとりもできるので困りません。

離職したり、創業したての頃は、どんな人かにかかわらず、人とのつながりの量に安心感を得ていたように思います。

でもそれも、今の私には不要。

これから出会う顧客は、濡れ手で粟方式じゃなくて、この指とまれ方式や口コミで繋がりたいし、なんかいいな、繋がりたい、こんな人いるんだ!と見つけてもらえる自分になりたいと思ってブログや発信をしています。

2.メール

◆ 過去のメール

仕事でやりとりするメールは、転職するときにさよならするので、特に問題はなかったんです。

問題は、プライベートの思い入れのない受信メール。

登録したメルマガや、利用しているカード会社のお知らせ、ネット注文の際のメール、SNSの通知メールなど。

受け取らざるを得ないと思い込んでるだけのものも含めて、受信トレイに放置されているものがたくさんありました。

未読が増えていくと、本当に大切なメールがわからなくなります。ちなみに、仕事用はアドレスが別なので、見失うことは概ねないです。

読むまでもなく不要なものは、どんどん消しました。

◆ 会員登録サービスの配信設定

過去メールのチェックと同時に、もう受け取る必要のないメールは配信停止や、サービスそのものの退会をしました。

これがなかなか厄介で。

退会って、ものによってはわかりにくいところにあるんですよね。

しかも、メールは届いているけれど、自分がパスワードを忘れていて、そもそもログインできないものもありました。

一旦パスワード忘れの操作から、新しいパスワードを設定して、再度ログインして退会を探して退会やメルマガの配信設定の変更をしました。

地味に時間がかかりましたが、これで不要なものが入ってこないようになり、通知も未読も減るので、スッキリです!

◆ メーラーの受信設定

引き続き利用するサービスや、受信したいコンテンツについては、受信時の振り分け設定をしました。

受信時にタイムリーに読みたいものばかりじゃありません。まとめて読むものは、受信トレイを飛ばして、別の専用フォルダに保存されるようにすることで、確認が必要なものを見落としにくくできるようになりました。

以前に振り分け設定していた項目も、メールの配信元のアドレスが変わっていたり、既に購読をやめていて必要のない条件が残っていたので、それも見直して削除しました。

◆ スマホ撮影の写真データ

写真を撮るのが好きだし、SNSやブログにも使うし、仕事の記録写真も撮るし、子供の成長も撮るし、スマホの写真は日々どんどん増えていきます。

最近は、スマホのカメラで十分なので、コンデジはほぼ使っていません。

スマホはiPhoneですが、家族と共有するためとバックアップの手軽さで、写真の保存はGoogleフォトを活用しています。

これまでは、スマホのストレージがギリギリになってきたときに、必要にせまられて、慌ててまとめて整理してきました。

時が経てば不要になる写真もあるし、デジタルにかまけて何枚も似たような写真や連写があったりもします。

なので最近は、撮影した日のうちに、明るさの加工や写真の選定をさっさとしてしまうようにしています。そして、Googleフォトでバックアップする。そんな流れです。

写真家でもないですし、ポスターにしたいような写真も今はありません。WEBで使うなら、高解像度である必要もないし。

これまた先延ばし中だけど、アナログの家族アルバムを作るミッションがあるんですが、これもプリントはL版で十分。

視力が落ちてきたこともあって、画像の鮮明さを求めてない自分がいます😁

撮る楽しみ、見返す楽しみ、活用する場面を考えると、保存したい必要な写真って撮った全てではなかったことがわかりました。

私の場合は、探せないストレスの方が、むしろ大きいです。

不要な写真はかなり削除できました。アルバム分けなど、探しやすい工夫はまだできていないので、これからです。

過去のスマホやデジカメで撮影した写真データも、どさっとまだパソコンの中にあるので、それは今後見直していきたいです。

おわりに

ようやくデジタルデータに着手できたことが、まずは嬉しいです。

もう今週生まれるかなとドキドキしながら過ごし始めた11月ももうすっかり後半。

やらなきゃいけないことが終わってからも、まだ少しベビちゃんに時間の猶予をもらえているおかげで、したかったことに着手できています。

仕事ではないし、期日があることではないけれど、子育ての合間にマイペースに、デジタルデータ整理は続けていきます。

今後着手したいカテゴリは、まだまだあります。

  • パスワード管理
  • お仕事や活動に関するデータ
  • 写真データ
  • スマホアプリ
  • 公式LINEのフォロー
  • パソコンやスマホでお気に入りに登録したウェブサイト
  • パソコンにインストールしたソフト
  • プライベートで管理している各種情報(スクラップ、家計や投資、レシピなど)
  • 見きれてない録画したビデオ
  • 運営しているブログたちの設定の見直し

仕事や活動関連は、やってることたくさんあるので、とにかく大量。

過去業務、使いたい資料や素材、管理したい実績や実例、経理・申告関係、営業ツール、利用サービスなど、先が長そうです。

職場のデスク以外は片付けられない30年を生き、結婚をきっかけにモノと向き合い、空間を意識し始めて5年目。ようやくデジタルに着手できるとこまできました。

あゆみは遅くても着実に🍀

私の場合は、今がそうやって整えることが、人生の中で今必要なことなんだろうし、そんな時間を使える環境をいただけて感謝です。

プロフィール
この記事を書いた人
大谷 まどか

やりたいことがありすぎて、パラレルキャリアになった2児ママが日々感じたことを書いています。

20代でプロコーチになり、コミュニケーションの専門家として活動中。仕事によっていろんな肩書になります。コミュニケーションアドバイザー、ファシリテーター、ライフコーチ、団体職員、市民活動の理事・事務局長など。

好きな言葉は「人生楽しみ上手が得」「軽く・明るく・楽に・気楽に」

大谷 まどかをフォローする
日々のこと
ごきげんコミュニケーション!

コメント