子供は公園が好きだよね

├日々の暮らし
まどさん

ごきげんですか?

コミュニケーションデザイナーの大谷まどかです。

次男を出産して2ヶ月が経ちました。

内祝いを親戚にお届けするため、久しぶりに家族そろって昼間からお出かけ。

そう遠いところではないけれど、ドライブが続き、慣れない家や人前に出る機会ということで、息子にとっては”よそゆきモード”。

次のお宅へ行く前に、息子のガス抜きにとおもい、公園に立ち寄りました。

家族フルメンバーで公園なんていつぶりだろうか。暖かくなってきたなぁ〜☀️

住宅街の端にある広々とした公園。

周囲にウォーキングロードと樹木があり、遊具は、複合遊具と鉄棒と滑り台。

近所の小学生くらいまでの子たちが、元気に走り回っていました。晴れてるって嬉しいよね☀️

息子はブランコがやりたかったようです。

お隣で娘さんの背中を押すママさんが話しかけてくれて、ちょっと私もほっこりタイムでした。

娘さんは、長男とさほどサイズは変わらない感じでしたが、結構な速さと高さでビュンビュンやっていてびっくり。

1歳上だったのですが、1年でこんなにも変わるんだなぁ。子供の育ちってあっという間ですね。

それから、公園では必ず拾わなければならないものがある。

それは、木の枝。

なんでだろうねぇ。長い棒は、テンションが上がる必須アイテム✨

子供がのびのびできる場所っていいですね💓

おわりに

朝出かけるときから公園に行きたいと言っていて、その約束が叶ったのに、ほんの少しの時間しかいられませんでした。

帰りしなは嫌がっていましたが、ごめんよ、そんな日もあるさ。

今度はゆっくり遊べるようにするね😊と約束して、公園を後にしました。

午後からまた公園に誘ってみましたは、今日はもういいらしい。気まぐれですね。

ベビちゃんもいるしコロナの心配も払拭とはいかない今日この頃。

これまでなかなかお散歩できなかったけれど、暖かくなってきたり、首が座ってきたりと、少しはお散歩しやすくなってきています。

晴れた日は庭や近所の公園など外に出ることもまたしてきいたいなと思いました😊

Follow me!

豊かでごきげんになりたい方へ

悩み解決も、夢の実現も【大人コミュ力】で叶います!コミュニケーションデザインで、人間関係をもっとラクにしませんか?豊かでごきげんな「私」づくりをはじめよう!

プロフィール
この記事を書いた人
大谷 まどか

大人のコミュ力UPで問題を解決し、理想の未来をつくるコミュニケーショントレーナー。オンラインサロン「まどさんの部屋」主宰。
-
ファシリテーター、ライフコーチ、市民活動など、やりたいことが多すぎる欲張りな人生を満喫しながら、心豊かでごきげんに暮らしたいフリーランス2児ママが、日々のことを書いています。
-
好きな言葉は「人生楽しみ上手が得」「軽く・明るく・楽に・気楽に」
-
[ life work ]
・一般社団法人ハートキーパーの会・事務局長
・小原流いけばな南加賀支部・2脇教授

大谷 まどかをフォローする
├日々の暮らし
大谷 まどかをフォローする
ごきげんコミュニケーション!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました