プロコーチや目指している人に感じてた違和感の正体がわかりました!

協力関係をつくって理想を叶える!
コミュニケーションアドバイザー・まどさんです。

ごきげんですか?コミュニケーションデザイナーの大谷まどかです。

ずっとモヤモヤしてたコーチングを提供する人やこれからプロになりたい人とのコミュニケーションに対して感じていた違和感の正体がやっとわかりました!スッキリしたー。

コーチングがいいとか悪いの話じゃないですよ。聴くスキルとして大切なことが詰まってますからね♡

語る係・聞く係

コーチングの対話の主役って語る側。コーチは聴く係。というのが一般的です。

聴くって素晴らしいよーっていう光線を出してる人に遭遇すると、なんかもやっとしてたんですよね。

ちなみに私、元々語るが好きすぎる人間で、コーチングに出会って「聴く」を習得してから、人生が素敵になっていったという者です。

聴くが好きな人もいるし、それもいいけど、ハートキーパー座談会をやってきて、聴く人がいることでおきる「自分で自分のことを語る」がめっちゃ大事だと実感しています。

コーチングの契約をして、聴く係と語る係をお願いした上で、聴くに専念してもらうときは違和感に感じないけど、コーチングを使える人と普段の会話や打ち合わせをするときにモヤモヤしてたことに気づきました。

聞き出す、考えを深めるのときは、聴くスキルは嬉しい。だけど、お互いフラットな関係なのにそれだけやられると、自分ばっかり知られて相手のことは知れないってなんだか奇妙な関係だなって思っちゃったんですね。

そして、ニコニコしてても心のドアが閉まっているのはすぐわかります。自分が自分を許せてない人をたくさん見てきたので。

私が人の話を聞いてないだけなのかなとも思ったけど、そうじゃなかった。

聞き役をしたいっていうより、語らなくていい側をしたいっていうふうに見えたというか、そんな感じ。

いつも言ってる「まず自分」

「まず自分」。そこに目をつぶって他者にベクトルが向いているのが、私には違和感だったのかなと。

もちろん、自分のことって誰にでも話すことじゃないからかもしれないけど、私がいくら信用しても信用されてないってことは伝わってくる。

人を信用してない人は、自分を信用してない人。これは闇が深いけど、本人が気づくには愛のシャワーをたくさん浴びる必要があるだな。

そんなこんなで、

何か活動するなら自分を好きで大切にできる楽しく語り合える人と一緒にやりたい。

そんなことが、ここ数ヶ月のいろんな体験の総まとめでわかりました。

聴くも素敵。語るも素敵。

まとめ

私の根っこはコミュニティで関わりあうためのコミュニケーション(やりとり)。

コーチングは、コミュニケーションのスキルの一つです。

聴くときには聴くスキルを使る。それだけ。

対話の大半が聴くだけになるのは、プロと契約したコーチングセッション(語るの効果を買うとき)だけでいいや、というのが私の着地点でした。

コミュニケーションとして不自然に感じちゃったんだろうな。

感じて、考えて、書いて、語って、気づく。

まさにコミュニケーションサプリ。

自分と対話するって大切だなぁ😊

コミュニケーションを良くするサプリは、自分の中にあるよ。

みんなに効くサプリもいいけど、本当に効くのは自分の体質に合ったサプリだもん。

自分に合ったコミュニケーションの処方箋がほしい方は、会いにきてね🌼

プロフィール
この記事を書いた人
大谷 まどか

やりたいことがありすぎて、パラレルキャリアになった2児ママが日々感じたことを書いています。

20代でプロコーチになり、コミュニケーションの専門家として活動中。仕事によっていろんな肩書になります。コミュニケーションアドバイザー、ファシリテーター、ライフコーチ、団体職員、市民活動の理事・事務局長など。

好きな言葉は「人生楽しみ上手が得」「軽く・明るく・楽に・気楽に」

大谷 まどかをフォローする
レイディアント(コミュニケーション)

コメント