リフォームとヒュッゲな暮らし⑨ビフォーアフター

リフォームとヒュッゲな暮らし

協力関係をつくって理想を叶える

コミュニケーションアドバイザー&ファシリテーター・大谷まどかです。

ついに全ての工事が完了しました!

長かったような、あっという間だったような、我が家の2020年ビッグイベントが終わりました。

ゴミ箱もついにさようなら〜

家の前にどーんと陣取っていたゴミ箱も、なくなりました。

今回は、完成後の変化をアレコレをここにまとめておきます。

雨樋

総入れ替えしました!

デザインのこだわりがないので、予算を抑えつつ壊れた箇所も含めて全てピカピカの新品になりました!

金額はさておきですが、「雨樋補修には火災保険が使える」。これをお忘れなく!

サンルーム

すっかり何もなくなりました。ここが一番大きな断捨離でしたね。

ないならないで、どうにかなってます。

あとは、自転車置き場問題と、物置の新設が残っていますが、物も減って困っておらず、なにも急がないので、おいおい考えます。

ちなみに今自転車は、カバーをかけて家の裏でひっそり保管されてます。

玄関・ポーチ

元々はこんな玄関でした(引っ越してきたときの)
玄関アフター

隙間がなくなり、ガラスの厚みも増し、網戸もついて、いいがになりました。

ポーチも10センチほどカットしました

砂利の方に、玄関の1段高いポーチ部分が飛び出ていました。車を下げるとき、ギリギリだったんです。

たった10センチのことですが、来客時など、車を下げるのがだいぶ気楽になりました。

リビング&キッチン(耐震・窓)

ビフォー
アフター

2重窓に変わり、網戸もきれいになり、外の音が一段階静かになりました。エアコンの効きも良くなった気がしています。冬も期待です!

耐震工事では、窓や出入り口以外の壁が、数センチ分厚くなりました。狭さは全然感じません。

壁が変わったことで、天井の際と天井から50センチほど下に横に走っていた茶色の線がなくなり、壁紙も柄が入り、ザ・和室だった部屋が、和洋室のイメージに変わりました。

エアコンの位置や時計の位置が少し変わったり、邪魔だった床下換気タイマーが移設できたりと、ささやかな変化がありました。

そんなリビングで、一番大きな変化は、工事をきっかけに、物が減ったことですね!

食事をしていたコタツテーブルも、キッチンで食べるので不要になりました。その代わりに、ソファ横にサイドテーブルを買いました。

この場所になくてよかったものが、収納できる場所が他にできたので、棚の入れ替えもして、ドーンと床が広くなりました。

子供と遊ぶのも片付けるのもやりやすくなったし、遊び方もダイナミックに空間を使えるのが嬉しいです😊

寝室&仕事部屋(耐震)

部屋はそのままに、押入れ、床の間、物入れの3箇所の壁が強化されました。

押入れ

押入れアフター

押し入れの真ん中の板を撤去。ビフォーは撮りわすれました😁

服以外にも布団や居場所のない書類など、詰め込まれていた場所です。

上段にあったハンガーポールが、私には高すぎて、板があると近づけなくて使いにくかったんですね。

工事後の洋服収納

板がなくなり、dinosの突っ張りタイプのハンガーラックを設置して、全て手が届く使いやすいクローゼットになりました。

周辺の棚と引き出しは、今のところはありもので。

ほぼ寝たきり妊婦で、外出もないので、今服に関心がない生活なのです。服は減らしたけどまだ減りそうなので、出産してから再度見直します。

床の間

床の間も撤去し、仕事部屋に理想の収納場所ができました!

床の間は気に入ってたけど、今はいけばなもお休みしてるし、小さな子どもがいるうちは安全安心重視。

空間を活用したいということで、壁を直すついでに床の間はなくして、フローリングになりました。

床の間ビフォー
床の間アフター
収納はこうなりました!

大きなホワイトボードの居場所ができたのが最高!

棚も購入して、書類や小物、ファシリテーションのグッズが1箇所にまとまって、スッキリしました。

左下の引き戸も2枚になり、収納しやすくなりました。

物入れ

寝室の物入れ

丈の長い服やコート用に使っていた大きな洋服ハンガーが居座っていた場所。

その他、居場所がないものの避難場所になってました。

洋服が1カ所に整理できたことで、ハンガーは使わなくて良くなりました。

空間としては、壁の強化に合わせて壁紙の色が変わっただけですが、ついで工事で照明が後付けの電池タイプから、配線ありに変わりました。

突っ張り棒で凌いでいたカバンかけも、設置型で壁にも下地を入れてもらってしっかりしたポールがつきました。

しまう布団の定位置ができました

手前の段ボールは旦那さんの本。これまでは定位置が分散していたのですが、サイズを合わせてオーダーできる、天井までの本棚を購入しました。

ここが新たな定位置になります。まだ届かないので、しばらくはこのまま。

2階(耐震)

押入れが2カ所、耐震化対応で壊して復元となりました。元々ものが入ってない場所なのと、今後も使い方が変わらないので、復元です。

ふりかえり

お金はもちろんかかりましたが、白山市からの補助があることも背中を押して、いい投資ができたと大満足です!

我が家は大富豪ではありません。でも、明日食う飯に困ってる状況でもありません。

今は30代の夫婦が住宅ローンを返済しながら暮らしているという生活水準です。

私たち夫婦は「豊か持ち」です💓

だから、二人の未来を共に描き、前向きに家に投資ができました。

この一連のリフォームを決断をしてくれて、それが選択できる経済状況にしておいてくれた旦那さんに感謝です💓

私はこれから、旦那さんが用意してくれたハード(家)を活用して、ソフト(家族の暮らしや自営の仕事)をごきげんに育てていきますね🏠

最近見たバビロンの大富豪の解説YouTubeでも、衣食住なら住に投資をと言われてました。

この方向で合ってたんだなぁと思って嬉しかったです😊

プロフィール
この記事を書いた人
大谷 まどか

やりたいことがありすぎて、パラレルキャリアになった2児ママが日々感じたことを書いています。

20代でプロコーチになり、コミュニケーションの専門家として活動中。仕事によっていろんな肩書になります。コミュニケーションアドバイザー、ファシリテーター、ライフコーチ、団体職員、市民活動の理事・事務局長など。

好きな言葉は「人生楽しみ上手が得」「軽く・明るく・楽に・気楽に」

大谷 まどかをフォローする
リフォームとヒュッゲな暮らし
ごきげんコミュニケーション!

コメント