考えすぎない方が楽しめること

├日々の暮らし

ごきげんですか?理想の未来をつくるコミュニケーショントレーナー、大谷まどかです。

大人のコミュニケーション力をアップして、
自分も相手も社会もごきげんにできる大人を増やし、
未来が楽しみになる社会をつくりたい。

そんなことを目指して、身の丈・目の前・マイペースに活動している2児ママです。

たまたま見たピタゴラスイッチに感動

息子ズのおにいがDVDを見たいと言い始めたので、テレビをつけたら、ちょうどピタゴラスイッチが始まりました。

ピタゴラ装置、ずっと眺めていたい。結構スキなんです♡

で、子供たちにはこれだけお願い!とちょっと待ってもらって、見てたんです。

「いたちのたぬき」という短い歌が始まって、ぼけーっと聞いていました。

こんな歌詞とゆるいイラスト。

♪いたちのたぬき
 蟹の蚊とり
 さんまの祭り

…どうゆうこと?と思って見てたら、

あー!!!ってなったんです😆

気になる人は、「いたちのたぬき」見てみてね。

日本語っておもろ!だけで終わらない。

楽しませてくれるじゃないか(笑)

考えないで感じる練習中なのです

少し前、すぐ意味とか関係性を頭で考えがちで、なんだか楽しくなくなってきていることに気づいてしまったんです。

なので、対策として、最近は感覚優位を取り戻そうと《目の前を楽しむこと》を意識していたんですね。

なので、このアハ体験的な「あー!💡」、そしてもう一つ「あー!!💡💡」がめっちゃ楽しかったです♡

なんか見たことある雰囲気の絵だなって思ってたら、だんご3兄弟だな、これは。

それもまた懐かしい🍡

コミュニケーショントレーナーだから、いつでも万全でいるということでは、私はありません。人間だもの、にすごく揺れながら、そんな人間を愛おしく思いながら、まったくもう、ややこしいやつだな(笑)って楽しんでいます。

自分の違和感に気づいたら、メンテナンスやトライをして、一歩進んでみたり、磨きをかけてみたりする。そんな感覚で、ココロの基礎体力みたいなコミュニケーション力で、ごきげんな大人が増えればいいなって思っています。

大人コミュ力でココロ豊かでごきげんに♡

今日もHAPPYが溢れますように☆彡

プロフィール
この記事を書いた人
大谷 まどか

大人のコミュ力UPで問題を解決し、理想の未来をつくるコミュニケーショントレーナー。オンラインサロン「まどさんの部屋」主宰。
-
ファシリテーター、ライフコーチ、市民活動など、やりたいことが多すぎる欲張りな人生を満喫しながら、心豊かでごきげんに暮らしたいフリーランス2児ママが、日々のことを書いています。
-
好きな言葉は「人生楽しみ上手が得」「軽く・明るく・楽に・気楽に」
-
[ life work ]
・一般社団法人ハートキーパーの会・事務局長
・小原流いけばな南加賀支部・2脇教授

大谷 まどかをフォローする
├日々の暮らし
ごきげんコミュニケーション!

コメント